ろびこの日記〜退屈しない毎日のできごと

60代になっても退屈しない毎日のできごとや感じたこと、好きなものや関心のあることを書いていきます。

コンビニ前の証明写真撮影機VS アプリ

証明写真を撮る必要があったので、コンビニ横の証明写真撮影機を使おうとしたのですが、小銭がなかったんです。

 

900円になっていたのですが、硬貨しか利用できず困りました。

 

コンビニに入っていちおう両替はできないか聞いてみたんですが、申し訳ありません、対応していないです、と言われ、

 

なにか安いお菓子でも購入しておつりをもらおうと考えたのですが、そういう時に限ってかわなくちゃいけないものがいろいろあり、900円のおつりをもらうことができません。

 

コンビニを2軒まわった末、疲れてしまいあきらめました。

 

もしかして、なにか他の方法があったかもしれないな、と思いながら

 

ふと思いついたのは、コンビニで写真がプリントできるならスマホアプリに証明書写真を撮るアプリがあるかもしれないってことです。

 

どうして思いつかなかったんでしょう。

 

スマートフォンなのでGoogle playを探してみたところ、いろいろ出てきました。

 

やはり、こういうものがあったんですね。

 

何種類かあったのですが、コンビニプリントに対応していて、無料のものを選びました。

 

「証明写真アプリマイナンバー履歴書免許証パスポート」  広告を含む・アプリ内課 

金ありのものです。

 

無料だけど、一部の機能に課金があるのかな、と思いこのアプリを使ってみることに。

 

右端の「証明写真」と書いたアプリです。

 

アプリを開くとこの場面が出てきます。

   カメラで撮影を押してみると写真撮影をする画面がでて来ます。

 

   

コンビニの写真撮影機と似ていますね。

 青い顔型のラインに顔をあわせて撮影します。背景は白い壁にしたのすが、あとで背 

 景を変更することもできます。

 コンビニ前の写真撮影機の画面とおなじ感じですね。

 

 白い壁の前で撮影したのですが、あとで背景の色を変更できました。

 

 撮影をしてから写真にするのに何十秒かかかり、待つ間広告が出てきます。

 

 広告を含むアプリ内課金とは、どういうことかと思っていたのですが、

 

 こういうことなのですね。

 

 広告が終わると写真が表示され、次は保存のために再び広告を見ます。

 

 広告を見終わった後、スマホの写真ファイルとGoogle フォトに保存されていまし   

 た。思ったよりとても簡単です。

 

 あとはプリントですが、以前から使っていたセブンのかんたんネットプリントという

 アプリが対応していたので、使いました。

 

 

セブンのかんたんネットプリントです。

まだ、プリントはしていませんが、コンビニ前の写真撮影機のように硬貨はいらないし、広告を見るだけで、撮った写真を保存できます。

 

代金は証明写真サイズプリントLサイズで250円です。

 

家のプリンターでもできるようですが、フォト用紙も必要ですよね。

 

スマホアプリでは、事前に写真を撮っておく手間はありますが、コンビニ前の証明写真撮影機より安く証明写真が撮影できます。

 

どちらで撮ったとしてもアレ?というような顔になってしまうことはありますから、私はアプリはとても便利だと思いました。

 

おつりがなくてコンビニを2軒回って疲れたのは何だったのか!!ですよね。