今朝のアジサイ
すごい!新しい
葉っぱがどんどん出てきました。😳
何もしなくても、しっかり冬越しできたんですね。
これは、去年植えてもらったテマリシモツケという木です。
コデマリのような花が咲くらしい。
芽が、たくさん出てきました。
玄関にあったシェフレラは、縁側に移動。
これは枯らさないよう頑張ろう。
縁側の掃き出し窓にカーテン必要でしたね。😰
そして、置いといた場所も悪かったのか、ごめんなさい(_ _;)な事になってしまいました。
枯れて色が変わってしまいしおれてしまったサンスベリアは、元気そうな葉と株を植替えしてみました。
復活してくれるといいけど。
ここまでは、昨日の夜の日記。ごはんを食べた後、何もしないで寝てしまい、起きたら朝だった。
今週は、フルタイムを4日間行ったら
ぐったり疲れて
8時間のフルタイム、やはりきついかも。😰
と、思ったのでした。
なにか、元気が出るものが必要だ〜!
迷ってたディズニープラスに、加入して
羽生結弦くんのギフトを受け取ろうか。
それとも、もっと元気が出ることは何?
今日は、朝はまた寒いけど、天気はよさそう。
明日からマスクをつけるかつけないかは、個人の考え、みたいな感じになるみたいだけど
私は、このままマスクを継続。花粉症もコワイ時期だし。
夏近くになってマスクが暑いと感じる頃になったら外すかも。
今年は、コンサートや旅行も仕事をしていても行けそうなのかな。職種によるだろうけど。
好きな仕事ができているから、仕事は、好きだけどリフレッシュも必要。
推しアーティストの来日コンサートはないかしら。
それより、まだ動けるうちに本国コンサートに行きたい。
なので、またハングルを勉強しようかな、と思っていたら、
今年のEテレのハングルナビには、韓国俳優のファン・イニョプと日本の俳優高橋文哉くん。
そして、コンサートの司会や韓国情報番組でよく見る古家さんが出演者に入ってた。
4月号の表紙は 高橋文哉くんですね。
ちょっと一緒に勉強したくなってきました。
「君の花になる」にはかなりハマってしまったから。
去年は、4月しか見なかったから、今年はもう少し続けたい。
テキストを購入したら、まず大雪で故障したままのテレビのアンテナをなおしてもらおう。
大雪が2度も続いたから、直さないまま。
テレビは見れなかったけど、そこまで不便に感じなかった。😅
Amazonには、あるけど画像がない。本屋にあるかな。見てこよう。
ハングルッナビを見るには、まず大雪で故障したままのテレビのアンテナをなおしてもらおう。
まさか、もう大雪降らないよね?
これは今朝の青空〜😊
ブルースカイ
韓国語は、
푸른 하늘
푸르다 が青い だから
そうかな?と思いましたが、papagoさんは他の言葉が出ています。
창공 と言う言葉、他にもありますが
青空のようです。
푸른 하늘 は、青い空という意味で青空として使っている文もあったり。
どう使いわけるのでしょう?😳
まだまだ奥が深く難しい韓国語です。💦