ろびこの日記〜退屈しない毎日のできごと

60代になっても退屈しない毎日のできごとや感じたこと、好きなものや関心のあることを書いていきます。

観葉植物と庭木初心者のはじめての冬超え

 

家は貸家なのですが、小さい庭が2箇所あり自由に使ってよいとの事だったので、去年の11月に園芸屋さんに整備してもらいました。

 

残せる庭木を残して、雑草も含めて刈り取り、砂利とウッドチップのようなものをのせてあります。

 

新しい庭木と宿根草を植えてもらったのですが、12月からの厳しい寒さと大雪で、春になったらちゃんと新芽がでるのか心配でした。

 

肥料をあげなくていいのかな?と整備してもらった園芸屋さんに聞くと、植えた時にあげてあるので、次は6月くらいでよいとの事だったので、そのまま見ていたんですけど、

 


f:id:robi7:20230307095306j:image

 

 

アジサイは、ちゃんと芽が出てきました。

😊


f:id:robi7:20230307095351j:image

バラも。😳

剪定の方法も今ひとつだったのですが、芽がでていますね。

 


f:id:robi7:20230307095606j:image

クリスマスローズ。😊花は咲かなかったけど葉っぱが元気になりました。

 


f:id:robi7:20230307095732j:image

これは、何と言う植物だったかしら。

冬の間しおれてしまっていたけど、元気になってきたようです。

 

庭木は、ちょっと元気が出てきたのですが、

もっとヤバいのは、観葉植物たちです。

 

冬に弱いものと強いものがあるんでしょうね。

 


f:id:robi7:20230307100330j:image

まあまあ、まだ元気なこの子は、香港シェフレラ。

 


f:id:robi7:20230307100503j:image

 

お祝いにもらった寄植え。シェフレラとアイビーと、?

 

そして大変ヤバい状態のこの子たちは、

 


f:id:robi7:20230307100642j:image

😰😰😰

再生できるでしょうか〜。パキラや〜

 

それよりもっとヤバかったのは、お祝いにもらった胡蝶蘭なんですけど、

 

やはり育て方難しいですね。

 

根っこをみたら元気な色のものがまったくない?

 

ヤバいです!😰

 

胡蝶蘭は、根っこもみなくちゃいけなかったらしいです。

 

さて、どうしよう〜。

 

水をあげすぎたか、あげなすぎたか。💦

 

最近、見た植物の水のやりぐあいがわかるロボット、ほしいです~(泣)

 

そして、観葉植物オタクの友達がほし〜い。^^; 

 

庭の整備をしてくれたガーデン店の担当さんおすすめの有機肥料

 

観葉植物も使えるなら購入しようと思います。

 

そしてもうひとつ深刻な状態のサンスベリアは葉っぱが枯れて折れているものも。

 

はじめは部屋の中に入れてたのですが、冬になっても縁側においたままだったのが

 

まずかったようです。

 

地植えの庭木や宿根草は冬の間はまったくお水をあげていませんし、植えてもらった時の肥料だけで冬超えし、しっかり芽吹いてきそうなのですが、

 

でも、観葉植物や鉢植えは冬ごえにもっと気を使わなくちゃいけなかったんですね。

 

さて、どうしましょう。