10月になって始まった日本の秋ドラマをいくつか見ているので感想をかこうと思います。
おもしろいかな、と思ったものは2つ。
1つめは最近おもしろいドラマがないと話題のフジテレビの月9。
「嘘解きレトリック」
2話まで見たけれど、結構おもしろかった。内容は~
まず時代背景が大正時代??みたいな服装、洞察力のするどい貧乏探偵と嘘がわかる能力を持つ女性が出会って2人で事件を解決していく、みたいなお話のようです。
原作は少女まんが、過去に「花とゆめ」に連載した人気まんがらしいです。
原作まんがが気になり、無料で10話まで読んでみました。100話以上あるお話なので、また漫画アプリで毎日1話づつ無料があるみたい。
西園寺さんと青島君はいじわる、を見たあと削除してしまった漫画アプリをまた復活してしまいそうです。
主演の探偵さんのほうは、ネットフリックスの「君に届け」で風早くんの役をしていた人ですね。
おもしろかったけれど、いろいろ重い内容になっていた「海のはじまり」より気軽に見れるドラマかな、と思います。
もう1つは、「放課後カルテ」。学校の保健室に赴任した小児科医と児童たちの交流みたいな心あたたまりそうなお話です。
これも漫画が原作で、主演は松下洸平さん。白衣にメガネで雰囲気違うからまったくわかりませんでした。
この2つは今のところ続けてみようか、と思っています。探偵ものと学校もの?でどちらかというとほんわか癒し系かな~
リアルタイムで見たいほど続きが気になるってわけでもないけど、「嘘解きレトリック」はまず原作漫画を読みたいです。
韓国ドラマのほうは~、これは!というものは今のところないですね。
イェソンさんは、IDOL RADIOで近々だすと言っていたアルバム11月5日に発売になっていました。
ライブはあるのかな。ファンクラブはいちおう更新したし、情報をまとうと思います。